![]() otopuke CIRCUS-otopukeknit ◎開催期間 オトプケニット、清瀬恵子さんが羊牧場に出向き毛を選んで、 自宅で羊のウンチとか脂のついたドロドロの原毛を洗って、 糸車を使って紡いで編んで製品になるまでどういう工程を踏んでいるか、 朝から晩までこの作業を繰り返し繰り返し、今回の展示会のために準備をして来られました。 ![]() 《アクセス》 まちのわループ 右回り 旭町下車徒歩3分 まちのわループ 左回り 旭二丁目下車徒歩1分 #
by pichipatty
| 2022-12-16 00:24
|
Comments(0)
![]() ![]() #
by pichipatty
| 2022-07-06 16:44
|
Comments(0)
NyaboSsebo & nakaban 音と幻燈の演奏会 "ponto nodal" 4/24(土)@hako gallery クラリネット・ギター・声が導く、東京の新しい室内楽。 描画とプロジェクションによる幻燈の世界。 音楽を観る、それとも写し絵を聴く? NyaboSsebo & nakaban その時のライブもとても素晴らしく、これからが本当に楽しみだったのですが、 新型コロナの影響もあり2020年は活動も自粛せざるを得ませんでした。 CMのレコーディングに参加したり、 田中さんもドラマのレコーディング、様々なアーティストとのライブ配信など精力的にこなし、 映画「ミセス・ノイズィ」(監督:天野千尋)では音楽を担当、 西川美和監督の映画「すばらしき世界」での、あのシーンで流れた NyaboSseboの音をnakabanさんが幻燈で素直に表現し、 nakabanさんの幻燈によってNyaboSseboが音がまた造られてゆく、 会場観覧はもう満席になったみたいですが、 5月1日(土)23:59まで観れるライブ配信があるので 是非観てみてください! ライブ配信: NyaboSsebo(ニャボセボ) 2017年、黒川紗恵子(クラリネット)と田中庸介(ギター)により結成。 Nyabo=Mrs、Ssebo=Mr。黒川がウガンダを旅した時に印象に残った言葉の響きからユニット名に。 クラリネットとガットギターのノスタルジックなサウンドを中心に、 南米エッセンスや変拍子を巧みに取り入れた楽曲と絶妙なアンサンブルが魅力。 ありそうでなかった新しい室内楽。 黒川紗恵子 – Clarinet 東京藝術大学器楽科卒。在学中ブラジル音楽に興味を持ち渡伯。 現地ミュージシャンと共演を重ね、ライブ三昧の日々を送る。 帰国後、哀愁クラリネットに惹かれプロのチンドン屋として各地を巡業。 コーコーヤ、B4楽団、バロンと世界一周楽団のメンバーとして活動の他、 田中庸介 – Guitar ブルース、ロック、ジャズをはじめ、近年はタンゴなどの南米音楽を融合させ、ジャンルを超えた演奏と作曲、編曲を行うギター奏者。 映画やドラマ、絵画や書、ダンスへの演奏/楽曲提供も行う。 2020年、音楽を担当した映画『ミセス・ノイズィ』(監督:天野千尋)が公開され話題となる。 B4楽団、佐藤鈴木田中、Tango-Jack他、テイストの異なる様々なバンドで活躍。 神田智子 – Vocal,key,other 東京藝術大学声楽科在学中にブラジル音楽と出会い、ライブ活動を始める。 卒業後、bastante、anonymass、world standardに参加。 2012年、画家・絵本作家のミロコマチコとの活動(人形劇、ライブペインティング)を機に作曲を始める。 現在ソロのほか、多くのアーティスト(細野晴臣、UA、くるり、never young beach、Nyabo Sseboほか)の ライブやレコーディングにボーカル、コーラスとして参加。 数多くのCM、映画、ドラマなどの音楽にも声を提供している。 nakaban – 幻燈 画家。広島市在住。絵画、書籍の装画、文章、絵本、映像作品を発表している。 画家としての活動の傍ら、音楽家トウヤマタケオとの『ランテルナムジカ』や 阿部海太郎との『洋梨の考古学』のメンバーとして、 ステージで幻燈的ドローイングを描き続けている。 #
by pichipatty
| 2021-04-17 02:16
| 音楽
|
Comments(0)
![]() 2日限定の植物店に変貌します。 そして日頃Plainにて植物との暮らし方を歯に衣着せぬ物言いで説く、 「植物説法」がMIRRORでも炸裂します。 竹刀片手に植え替えを指導する 「修行コース」もあるとかないとか。 植物を上手に育てるコツはまず「接すること」が大事。 インテリアの一部のように、おしゃれアイテムとしてではなく、あくまでも生き物として接して下さいね。 そうしたゆとりや余裕の部分が、きっと毎日の生活をより豊かにしてくれるはずです。 (このイベントのためにストックしていた岩光語録より抜粋) 本当はとてもチャーミングで魅力的なPlain 岩光さんに是非会いにいらしてください! #
by pichipatty
| 2021-04-12 09:30
| 日々のコト
|
Comments(0)
音楽はコンポーザー、ピアニストの平井真美子さん。 平井さんのアルバムもよく聴いています。 中でも「shining girl」相当お気に入りです。 これまでにも「同期のサクラ」、「ハケン占い師アタル」、 映画「弥生、三月-君を愛した30年-」、「そらのレストラン」、「白夜行」など 数多くのサウンドトラックを手掛けられておられ、 NyaboSseboの黒川さん、田中さんも参加されています。 そしてNyaboSsebo&神田智子、 第2回熱海未来音楽祭2020に参加します。 10月23日(金) 「タイトル:新鮮な郷愁」 会場:EOMO store(銀座町6-6-1F) 開場:18:30 開演19:00 nakabanさんは現地には行かれないようですが、 自粛期間中にNyaboSseboのためにnakabanさんが描いた1枚の絵から生まれた新曲と、 スライドが楽しめるそうです。 予約/お問い合わせ:EOMO store(TEL 0557-35-9294) デジタルチケット https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01j0gz117znxb.html また広島でも彼らのライブを企画するのでお楽しみに! #
by pichipatty
| 2020-10-10 01:03
| 音楽
|
Comments(0)
|
![]() by odagari カテゴリ
外部リンク
以前の記事
2022年 12月 2022年 07月 2021年 04月 2020年 10月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 03月 2018年 02月 2017年 11月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 01月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 フォロー中のブログ
最新のコメント
最新のトラックバック
検索
タグ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||